インデックス投資ブログ

NASDAQ100とS&P500の投資信託を購入して、原則売らない長期投資をしています。

S&P500 配当金の取り扱い方について(3種類の指数)

S&P500の配当金の取り扱い方が気になったので調査をしました。これから、その調査結果を記述していきます。

目次

  1. 概要
  2. プライスリターン
  3. トータルリターン
  4. ネット・トータル・リターン
  5. どれが強いのか?

1. 概要

S&P500には配当があり、配当金の取り扱いが異なる以下の指数が計算されています。

  • プライスリターン(PR)
  • トータルリターン(TR)
  • ネット・トータル・リターン(NTR

以下に詳細を記載していきます。

2. プライスリターン

価格リターンとも呼ばれ、普段よく見ている指数になります。

こちらは現金配当の調整がないものです。おそらく配当落ちというか、配当金の分は価格が下がるのかと思います。

3. トータルリターン

グロース・トータル・リターンとも呼ばれています。

こちらは配当金の税金を引かず再投資するものです。

4. ネット・トータル・リターン

可能な場合は、配当金の税金控除後に再投資するものです。

eMAXIS Slim S&P500 は「S&P500指数(配当込み)」に連動しているので、こちらに近くなると考えています。米国の場合、配当金に10%の課税があります。

SPYなどのETFも配当金があるので、税引後に再投資する場合はこちらに近くなるのかなと思います。

5. どれが強いのか?

税引なし再投資のトータルリターンが強いです。以下は、2024年4月11日時点の1年リターンです。

  • プライスリターン:25.59%
  • トータルリターン:27.56%
  • ネット・トータル・リターン:26.97%

参考文献